脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!

※本記事はPRを含む場合がございます

「脱毛のカウンセリングですることは?」「カウンセリングの時に当日施術はできる?」

と疑問を抱えていませんか?

こちらの記事では、脱毛カウンセリングの持ち物や流れ、聞くべきことをご紹介します!

また、「カウンセリングだけで契約しないで帰っても良いか」など、気になる点も徹底解説します。

この記事を読めば、脱毛カウンセリングへの疑問が解決され、後悔しない脱毛をスタートできます!

おすすめのクリニックやサロンを利用して、ツルツル肌を目指しましょう。

<おすすめのクリニック>

クリニック名 脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!1. 湘南美容クリニック 脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!2. エミナルクリニック 脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!3.アリシアクリニック
全身脱毛(顔・VIO含む)の価格 6回178,000円 5回139,000円 5回163,000円
おすすめポイント 好きな脱毛機種を希望できる! 痛みに配慮した施術が受けられる! 初回契約時に4回分の予約がまとめて取れる!
公式サイト 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

<おすすめのサロン>

サロン名 脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!1. ミュゼプラチナム 脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!2.  ラココ 脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!3. リンリン
全身脱毛(顔・VIO含む)の価格 回数無制限179,912円 6回総額118,800円 1回9,800円
おすすめポイント 永久アフター保証コースで期間・回数無制限で通える! 高速連射で施術時間が短くて済む! パーツ別脱毛の脱毛範囲が広範囲!
公式サイト 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

契約しないで脱毛カウンセリングだけでも受けられる!

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛カウンセリングでは、必ずコース契約をしなければならないという決まりはありません。

悩みや疑問を解決する方法を教えてくれる場なので、カウンセリングだけで帰ってもかまいません!

カウンセリング時にコース提案や勧誘はある可能性が高いですが、一旦持ち帰って検討する旨を伝えてください。

もし、断ることが難しいと感じる場合は、契約時に必要なものを持参せずに来店するのもおすすめです!

実際にカウンセリングを受けることで、料金やプラン内容を把握できるので、ぜひ足を運んでみましょう。

脱毛カウンセリングのみの場合は毛を剃らない!

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛カウンセリングのみ受ける場合は、ムダ毛を剃る必要はありません。

中には、カウンセリングでムダ毛を見られるのが恥ずかしいと感じる方もいます。

しかし、実際のムダ毛の状態を見てもらうことで、脱毛回数や期間の目安を判断しやすくなります!

ある程度毛を生やした状態で、自分の毛量や毛質を確認してもらうのがおすすめです!

当日そのまま施術を受ける場合は、処理が必要となるケースもあるため、カウンセリング時に確認しましょう。

カウンセリング当日に施術できるサロン・クリニックもある!

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
サロンやクリニックによっては、脱毛カウンセリング当日に施術が受けられるところがあります。

事前に予約が必要となる場合や、カウンセリング当日の予約枠に空きがあれば対応してくれるところもあります。

カウンセリング当日の施術を希望する場合は、予約時に確認してみてください。

予約時には事前の準備を含め、確認しておくようにしましょう。

脱毛カウンセリングの所要時間は1時間~1時間半

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛カウンセリングの所要時間は、1時間~1時間半が目安です。

短い場合で30分、長ければ2時間程度かかると思っておきましょう。

カウンセリングが長引くケースは、以下のような場合です。

・カウンセリング当日に契約する場合
・テスト照射や体験を受ける場合
・カウンセリング当日に脱毛する場合

脱毛カウンセリングへ行く際は予約時に所要時間を確認した上で、時間に余裕を持って足を運ぶようにしてみてください。

脱毛カウンセリングの値段は無料が多い

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
初回の脱毛カウンセリングの料金は、無料で受けられるところがたくさんあります。

エステサロンの場合は基本的に無料のところが多くなっています!

クリニックの場合は、施術料に含まれる~2,000円程度が相場です。

ただし、医師の診察があるので、カウンセリング料の他に初診料(3,000円程度)が必要なところもあります。

こちらの記事で後ほどご紹介するサロンやクリニックは、全てカウンセリング料が不要となっています!ぜひ参考にしてみてください。

脱毛カウンセリングはどんなことをする?基本の流れ

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
ここからは、脱毛カウンセリングの基本的な流れをご紹介します。

基本的な流れを予め確認して、スムーズに脱毛カウンセリングを受けられるようにしていきましょう!

1. 予約をする

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
まずは、脱毛カウンセリングの事前予約が必要です!

サロンやクリニックによっては、当日予約を受け付けているところもあります。

WEB予約または電話で予約をしましょう。

2. 来店・問診票(シート)の記入

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
予約した日時に遅れないように来店し、受付を行います。

エステサロンではカルテの記入、クリニックでは問診表の記入をします。

スタッフからは以下のような質問を受ける場合があります!

カウンセリングでよくある質問

  • 既往歴(病歴・手術歴)
  • 肌質・肌悩み(蕁麻疹やアトピー、ニキビ等)
  • 脱毛履歴
  • 服薬中の薬
  • アレルギー
  • 脱毛したい部位 など

既往歴や服薬している薬がある場合、肌状態によっては脱毛の施術が受けられない場合があります!

トラブルなく照射をするために大切な項目ですので、正直に答えるようにしてください。

 

3. カウンセリング~契約

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
エステサロンの場合は、まずカウンセリングを受けます。

ムダ毛の悩みや気になる部位を聞いた上で、希望に応じたプランを提案してくれます。

利用できる割引プランの紹介もありますので、お得に通えるプランを見つけてみてください!

そして、クリニックの場合は、カウンセラーや看護師が脱毛について料金や支払い方法の説明をしてくれます。

その後医師による診察があり、さらに詳しい説明や肌状態の確認があります。

ただし、エステサロン・クリニック共に、契約に迷う場合はその場で契約する必要はありません。

自宅に帰宅してから、じっくり検討してもかまいません。

プランを確認した上で、内容に納得してから契約するようにしましょう!

4. テスト照射~施術(希望する場合)

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
カウンセリングを受けた後は、テスト照射に対応してくれるところもあります。

テスト照射とは、脱毛が初めての方に対する試し打ちのことです。

テスト照射はサロンやクリニックによって、受けられないところや医師の指示があればできるところなどさまざまです。

また、カウンセリング当日に施術を受ける場合は、契約後そのまま施術に移ります。

テスト照射を希望する場合には、予約時にテスト照射が可能か確認しておくようにしましょう!

5. 次回施術日の予約

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
カウンセリングが終了し、契約や支払いの手続きが完了したら次回の施術予約を取ります。

施術にあたっての注意事項や自己処理のやり方も確認しておくのがおすすめです!

予定がわからなければ、後日WEBや電話で予約を取ることもできます。

脱毛から早く卒業するためにも、計画的にスケジュールを調整しましょう。

脱毛カウンセリングの持ち物5つ

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
ここからは脱毛カウンセリングに行くときの持ち物を確認しましょう!

脱毛の契約時に必ず必要となるものもありますので、事前にチェックしてみてください。

1. 身分証明書(契約なしでも必要)

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
コース契約をしない場合でも、本人確認のため身分証明書が必要な場合があります。

身分証明書として利用できるもの

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 学生証 など

特に学割や学生向けキャンペーンを利用する場合には、学生証が必要となることが多いです。

また、18歳以下の未成年で、親権者の方が同伴する場合は、同伴者の身分証明書も必要な可能性があります。

提示を求められない場合もありますが、念のため持参しておくようにしましょう!

2. 印鑑

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛の契約をする場合は、契約書に押印する「印鑑」を持っていきましょう。

当日に契約しないと決めている場合は、持参しなくてもかまいません。

ただし、店舗によっては当日契約限定の割引プランが用意されている場合もあります。

印鑑はシャチハタが認められない場合もありますので、認印を持っておくのがおすすめです!

3. お金・クレジットカードなど支払いに必要なもの

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
コース契約をする場合は事前に、支払いの手続きを済ませる場合が多いです。

支払い方法は「現金」「クレジットカード」「ローン」などがあります。

取り扱いのある支払い方法や利用できるクレジットカードは、サロンやクリニックによって違います!

支払い方法を事前に確認しておき、必要なものを持っていきましょう。

4. 未成年なら親権者同意書

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
19歳以下の未成年の方は、「親権者同意書」または「親権者の同伴」が必要です。

親権者の同意書はサロンやクリニックの公式サイトからダウンロードできることが多いです。

未成年の方が親権者の同意なく契約をした場合、消費者を保護する法律の規定によりこれを無効にすることができます。

サロンやクリニックにとっては損失になる場合があるため、必ず親権者の同意が必要となります。

未成年の方は、まずはカウンセリング予約の際に各サロンやクリニックへ問合せてみてください!

5. お薬手帳

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
現在服用中の薬がある場合は、お薬手帳など服薬中の薬品名がわかるものを持っておきましょう。

服用中の薬や既往歴によっては、脱毛の施術が受けられない場合もあります。

また、エステサロンを利用する場合は、主治医への確認が必要な可能性があります。

通院中の方は、脱毛の施術を受けても良いか予め主治医へ確認しておくのもおすすめです!

脱毛カウンセリングの服装

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
こちらでは脱毛カウンセリングに行く際の服装についてお伝えします。

脱毛時におすすめの服装

  • 上下に分かれている服:脱ぎ着しやすい
  • UVカットの上着:照射後の肌を紫外線から守る
  • 綿100%など肌に優しい素材の服:照射後の敏感肌への負担を和らげる

初回のカウンセリングは普段着で問題ありませんが、脱ぎ着しやすい服装がおすすめです!

テスト照射を受ける場合やカウンセリング当日に施術を受ける場合は、服を脱いだり、めくったりする必要が出てきます。

また、肌に優しい素材の服や、UVカットの上着は照射後の負担を和らげます。

スムーズにカウンセリングを進めるためにも、予め脱ぎ着しやすい服装を心がけてみてください。

脱毛カウンセリングのメイク

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛カウンセリングだけ受ける場合は、普段通りメイクをして問題ありません。

メイクルームを設けているサロンやクリニックも多いので、施術後にメイクをすることができます。

また、メイク以外に施術を受ける部位には、ボディクリームや制汗剤を使用しないようにしてください。

制汗剤などには、毛穴をふさぐ成分が含まれている可能性があるためです。

施術時、照射部位には何もつけていない状態にしていきましょう!

後悔しないコツは?脱毛カウンセリングで聞くべきこと9つ

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛で後悔しないために、脱毛カウンセリングで聞くべきことをご紹介します!

脱毛カウンセリングで聞くべきこと

それぞれ詳しくご紹介しますので、脱毛カウンセリングで実際に訪ねてみてください。

1. クリニック・サロンに関する質問4つ

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
クリニック・サロンに関して、脱毛カウンセリングでは以下の4つの質問をしましょう!

クリニック・サロンで質問したい項目

  • 予約の取りやすさ
  • 総額の費用や支払い方法
  • キャンセル料
  • 万が一の肌トラブル時の対応

脱毛は継続して通う必要がありますので、予約の取りやすいところがおすすめです!

料金に関しては総額やキャンセル料・追加料金が必要かどうかを確認しておきます。

また、万が一の肌トラブル時に、炎症を抑える薬の処方をしてもらえるかなどアフターケアの体制も確認してみてください。

信頼して通えるサロンやクリニックかどうかを確かめておきましょう。

2. 施術に関する質問5つ

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
続いて、施術に関して質問しておくべき項目は以下の通りです。

施術に関して質問しておくべき項目

  • リスクや副作用について
  • シミやほくろ、アトピーや敏感肌への対応
  • 脱毛期間の目安
  • 麻酔やテスト照射の有無
  • 脱毛範囲

脱毛機の種類によって、リスクや副作用、対応できる肌が異なります。

リスクや副作用についても詳しく説明してくれるサロンやクリニックの方が、信頼できると言えます。

そして、麻酔やテスト照射を希望する場合は、受け付けているかどうか各院に確認してみてください。

後悔しない脱毛ができるように、希望の脱毛範囲がコース内容に含まれているかどうかもチェックしておきましょう!

脱毛カウンセリング前にすること・注意点3つ

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
ここからは、脱毛カウンセリング前にすること・注意点をご紹介します。

注意点を参考にして、脱毛カウンセリングに向けて事前に準備しておきましょう!

1. 遅刻・無断キャンセルはしないようにする

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛カウンセリングは、遅刻や無断キャンセルをしないように注意してください。

予約している時間を過ぎるとカウンセリングが受けられない場合があります!

また、予約時間よりも前に受付を済ます必要があるサロンやクリニックもあります。

無断キャンセルについては、次回以降の予約を断られてしまう可能性があります。

体調不良や急な予定変更でキャンセルが必要となる場合もあるため、事前にキャンセル方法についてもチェックしておきましょう!

キャンセル方法については、電話やメールで事前に問い合わせしてみることをおすすめします。

2. 当日施術や体験を受ける場合は剃る

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛カウンセリング当日に施術や体験を受ける場合は、自己処理が必要です。

脱毛する部分にムダ毛があると、レーザーなどの照射が上手くできない可能性があるためです!

特に、黒い色素に反応するタイプでは、脱毛効果が期待できなかったり火傷のリスクが高まったりする可能性があります。

サロンやクリニックで剃毛をしてもらえる場合もありますが、有料となることも多いですので、シェービング代は事前に確認してみてください。

追加料金を避けるためにも、施術部位は施術当日か前日に自己処理をしておくようにしましょう!

3. 勧誘がしつこくないか口コミをチェック

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛カウンセリングでの勧誘が苦手な方は、事前に口コミでチェックしておきましょう。

クリニックやサロンによっては勧誘がしつこかったり、希望していたプランより高額なものを提案されたりするケースがあります!

クリニックやサロンの口コミ・評判では、実際にカウンセリングを受けた方からの感想が見られます。

次に脱毛カウンセリングの勧誘の断り方をご紹介しますので、そちらも参考にしてみてください。

脱毛カウンセリングで勧誘がしつこいときの断り方

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
コースの途中解約も可能ですが、まずは納得できない場合や契約に迷う場合は、勧誘をきちんと断りましょう。

脱毛カウンセリングでは、強引な勧誘により、断り切れずに契約してしまった方もいます。

よく検討せずに契約してしまうと、クレジットカードや分割払いでの支払いが厳しくなるケースもあります。

「検討します」「契約しません」とハッキリ意思表示をするようにしてください。

 

断り切れないときはクーリングオフを利用しよう!

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛コースの契約は、基本的に契約書面を受け取った日から8日以内であれば、クーリングオフが可能です!

医療脱毛やサロン脱毛では、期間が1ヶ月を超え金額が5万円を超える場合は特定商取引法が適用されます。

特定商取引法により、クーリングオフは手数料もかからず無条件で契約の解除ができます。

また、クーリングオフ期間を過ぎた場合でも、中途解約は可能です!

クーリングオフや中途解約をしたい場合には、なるべく早めにサロン・クリニックへ連絡しましょう。

医師のカウンセリングが受けられるクリニック5選

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
こちらでは、医師のカウンセリングが受けられる、おすすめの医療脱毛クリニックをご紹介します。

クリニック名 脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!1. 湘南美容外科 脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!2. エミナルクリニック
脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!3. アリシアクリニック
脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!4. ルシアクリニック 脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!5. リゼクリニック
全身脱毛(顔・VIO除く)の料金 6回158,000円 5回76,000円(1回あたり 5回165,000円 5回78,000円
全身脱毛(顔・VIO含む)の料金 6回178,000円 5回139,000円 5回163,000円 5回193,000円 5回148,000円
おすすめポイント 好きな脱毛機種を希望できる 痛みに配慮した施術が受けられる 初回契約時に4回分の予約がまとめて取れる 産毛や肌の弱い方への対応に力を入れている 肌質・毛質に合わせて照射をしてくれる
店舗数/エリア 125店舗/全国 62店舗/北海道・青森~福島・東京~茨城・新潟~三重・大阪~滋賀・広島・岡山・四国・九州 22店舗/北海道・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・愛知・福岡 17店舗/東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・京都・兵庫・広島・福岡 26店舗/北海道・青森~福島・埼玉~神奈川・新潟・愛知・大阪~兵庫・広島・福岡
公式サイト 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

ご紹介するのは、複数の脱毛機を完備していたり、痛みに配慮されていたりするクリニックばかりです。

湘南美容クリニックやエミナルクリニックは、院数も多く通いやすい医院も見つけやすいでしょう。

それぞれ詳しく解説しますので、チェックしていきましょう。

1. 湘南美容クリニック

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!

湘南美容クリニックのおすすめポイント

  • 契約した院に限らず全国の院に通える!
  • 好きな脱毛機種を希望できる!
  • コースの有効期限がないので続けやすい!
脱毛機の種類 ウルトラ美肌脱毛(IPL方式)
メディオスター(ダイオードレーザー)
ジェントルレイズ(アレキサンドライトレーザー)
ALEX(アレキサンドライトレーザー)
全身(顔・VIO除く)の料金 6回総額158,000円(1回あたり26,333円)、月額3,100円~※2023年10月末までのキャンペーン価格
全身+VIO+顔脱毛の料金 6回総額178,000円(1回あたり29,667円)、月額3,000円~※2023年10月末までのキャンペーン価格
支払い方法 クレジットカード、現金、医療ローン
カウンセリング料・初診料 カウンセリング:不要、初診料:不要
シェービングサービス 対象部位:剃り残し、料金:施術料に含む(10分間)
麻酔料金 対象部位:口ひげ・あご・あご下・もみあげ周囲・頬・VIO、料金:麻酔クリーム2,000円/笑気麻酔2,200円
カウンセリング当日の施術
キャンセル料 2日前23時以降はワキ脱毛500円/それ以外3,000円

※効果を保証するものではありません。

湘南美容クリニックは全国に125店舗あり、契約した院以外で施術を受けることができます。

コースに有効期限もなく、出張や転勤がある方もコース契約しやすいクリニックです!

脱毛機の種類は4種類あり、自分で好きな機種を希望することも可能です。

「痛みに配慮してほしい」「熱破壊式が良い」など、好みに合った機種を選んでみてください。

①毎回丁寧な対応をしてくれる!
約1年間の脱毛コースで6回通いましたが、毎度丁寧な対応をして下さいました。コースの継続も無理な勧誘は一切なく、残りのコースの契約があるのでしっかりと通おうと思います。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
②紹介だけで無理な勧誘がない!
1週間ほど前に初めて医療脱毛をお願いしました。
脇のみでお願いしていたので、嫌な顔されたらどうしよう…と不安でしたが、嫌な顔どころか皆さんとても穏やかで優しい方ばかりでした。
勧誘も一切無く、商品や他の部位の脱毛の紹介をさらっとされたのみで安心しました。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。

湘南美容クリニック公式サイトで詳細を見る→湘南美容クリニック公式サイトへ

2. エミナルクリニック

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!

エミナルクリニックのおすすめポイント

  • 痛みに配慮した脱毛が受けられる!
  • 毛質変化に合わせ出力を上げてくれる!
  • 1ヶ月に1回のペースで通える!
脱毛機の種類 カウンセリング時に確認
全身(顔・VIO除く)の料金 5回総額76,000円(1回あたり15,200円)、月額1,100円
全身+VIO脱毛の料金 5回総額76,000円(1回あたり15,200円)、月額1,100円
全身+VIO+顔脱毛の料金 5回総額139,000円(1回あたり27,800円)、月額1,800円
支払い方法 クレジットカード、現金、医療ローン
カウンセリング料・初診料 カウンセリング:不要、初診料:不要
シェービングサービス カウンセリング時に確認
麻酔料金 カウンセリング時に確認
カウンセリング当日の施術 クリニックに確認
キャンセル料 カウンセリング時に確認

※効果を保証するものではありません。

エミナルクリニックの脱毛は、一度に強いエネルギーを照射せず、連続で照射する脱毛方法で痛みに配慮されています。

また、施術回数が増えるにつれ、変化する毛質に合わせ出力を上げて施術をしてくれます。

毎回高い照射レベルで施術してくれるため、脱毛成果に期待が持てます!

通える間隔は1ヶ月に1回のペースと短く、何度も通わなくても済むのが特徴です。

1ヶ月に1回のペースで通いたい方は、エミナルクリニックを選んでみてください。

①スタッフが優しく良い雰囲気!
照射する部位が変わるたびに声をかけて下さり、痛みなどの確認をして下さったのがありがたかったです。
院内も清潔感があり、スタッフさんも皆優しく良い雰囲気でした。
引き続きよろしくお願いします。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
②質問にわかりやすく答えてくれる!
はじめての脱毛で、本日はカウンセリングを受けに行きました。いろいろな説明をしっかりしてくださり、こちらの質問にも分かりやすく答えてくださりました。はじめてで緊張していましたが、良い対応で良かったです。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。

エミナルクリニック公式サイトで詳細を見る→エミナルクリニック公式サイトへ

3. アリシアクリニック

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!

アリシアクリニックのおすすめポイント

  • 初回に4回分の予約が取れて計画を立てやすい!
  • 自分の毛質に合わせ照射方法を変更してくれる!
  • 当日キャンセルでも回数の消化なし!
脱毛機の種類 ソプラノチタニウム(アレキサンドライトレーザー/ダイオードレーザー/ヤグレーザー)/スプレンダーX(アレキサンドライトレーザー/ヤグレーザー)/ラシャ トリニティプロ(アレキサンドライトレーザー/ダイオードレーザー/ヤグレーザー)
全身+VIO脱毛の料金 5回総額88,000円(1回あたり17,600円)、月額1,400円
全身+VIO+顔脱毛の料金 5回総額163,000円(1回あたり32,600円)
支払い方法 クレジットカード、現金、医療ローン
カウンセリング料・初診料 カウンセリング:不要、初診料:不要
シェービングサービス 対象部位:えり足(うなじ)・背中・腰・Oライン~、料金:施術料に含む
麻酔料金 カウンセリング時に確認
カウンセリング当日の施術
キャンセル料 当日もキャンセル可能

※効果を保証するものではありません。

アリシアクリニックはコース契約時に、4回分の予約をまとめて取れます。

予約が取りづらい心配が少なく、脱毛の契約を立てやすいのが特徴です!

脱毛機は3種類あり、毛の太さや量に合わせて照射方法を変更してくれます。

自分に合った脱毛方法で施術してもらえるので、高い成果が期待できます。

また、当日のキャンセルは、キャンセル料不要で施術回数の消化がありません。

急な予定変更が多い方は、キャンセル時の心配が少ないアリシアクリニックがおすすめです!

①カウンセリングがわかりやすい!
138600円の全身脱毛コース契約しました!行くまでは心配で家に持ち帰って決めようと思ってたけどカウンセリングわかりやすくてスタッフさんとても親切だったので即決定できました。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
②予約が取りやすい!
友達から予約が取りやすいと聞いて最近契約しました。まとめて予約が取れたので前通ってた所で辛い思いしてたのがなくなって良かったです。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。

アリシアクリニック公式サイトで詳細を見る→アリシアクリニック公式サイトへ

4. ルシアクリニック

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!

ルシアクリニックのおすすめポイント

  • 産毛や肌の弱い方にも対応できる!
  • 平日の仕事帰りに通いやすい!
  • パウダールームでメイク直しできる!
脱毛機の種類 ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー)/ジェントルマックスプロ(アレキサンドライトレーザー/ヤグレーザー)/ベクタス(ダイオードレーザー)
全身(顔・VIO除く)の料金 5回総額165,000円(1回あたり33,000円)
全身+VIO脱毛の料金 5回総額138,000円(1回あたり27,600円)
全身+VIO+顔脱毛の料金 5回総額193,000円(1回あたり38,600円)、月額3,900円
支払い方法 クレジットカード、現金、医療ローン
カウンセリング料・初診料 カウンセリング:不要、初診料:不要
シェービングサービス 対象部位:そり残し、料金:施術料金に含む
麻酔料金 カウンセリング時に確認
カウンセリング当日の施術 不可
キャンセル料 前日の18時以降はカウンセリング時に確認

※効果を保証するものではありません。

ルシアクリニックは熱破壊式の脱毛機が3種類用意されています。

3種類のレーザーを使い分けた脱毛で、産毛や肌の弱い方にも対応可能です!

特に産毛が気になる方や肌の弱い方は、ルシアクリニックに相談してみましょう。

また、診療時間は平日は20時までと、仕事帰りにも立ち寄りやすいです。

専用のパウダールームもあり、スキンケアやメイク直しをきちんとしてから帰宅もできます。

仕事帰り、予定の合間など、タイミングを選ばず通いやすいクリニックとなっています!

①丁寧な説明と親切な施術!
初めての全身脱毛で来させていただきました。
カウンセリングの時からスタッフの方の印象がとても良く丁寧でした。
初めての全身脱毛だったのでどんな流れでしていくのか不安でしたが、丁寧に説明してくださり施術中も声掛けが親切でありがたかったです。
これからもよろしくお願いします。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
②毎回楽しみに通える!
クリニックに通ってる知り合いから、サービスもお店の印象も凄く良いと聞いて通い始めました。カウンセリングの時から親切にして頂いて、施術中も皆さん優しい方ばかりです。毎回楽しみに通っています。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。

ルシアクリニック公式サイトで詳細を見る→ルシアクリニック公式サイトへ

5. リゼクリニック

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!

リゼクリニックのおすすめポイント

  • 肌質・毛質に合わせた照射をしてくれる!
  • 2種類の麻酔で痛みに配慮!
  • 予約が取りやすい工夫がされている!
脱毛機の種類 ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー)/ソプラノアイスプラチナム(ダイオードレーザー)/ソプラノチタニウム(ダイオードレーザー)
全身(顔・VIO除く)の料金 5回総額78,000円(1回あたり15,600円)、月額1,100円~
全身+VIO脱毛の料金 5回総額98,000円(1回あたり19,600円)、月額1,400円~
全身+VIO+顔脱毛の料金 5回総額148,000円(1回あたり29,600円)、月額2,100円~
支払い方法 クレジットカード、現金、医療ローン
カウンセリング料・初診料 カウンセリング:不要、初診料:不要
シェービングサービス 対象部位:剃り残し、料金:施術料に含む
麻酔料金 対象部位:痛みが強いVIOなど、料金:3,300円
カウンセリング当日の施術
キャンセル料 3時間前以降はカウンセリング時に確認

※効果を保証するものではありません。

リゼクリニックは3種の脱毛機を使い分けて、肌質や毛質に合わせた照射が受けられます。

自分に合った脱毛方法がわからない方も、リゼクリニックなら全てお任せしやすいです!

麻酔の種類も2種類用意されている他、声がけや照射パワーの調整で痛みに配慮されています。

また、予約ルールやキャンセル枠のリアルタイム配信など、予約取りの工夫もなされています。

リゼクリニックは、ストレスなくスムーズに脱毛を進めたい方におすすめのクリニックです!

①笑顔で丁寧に対応してくれる!
カウンセリングの際、コンシェルジュの方に非常に丁寧に教えていただきました。無理な勧誘も本当に無く、合理的な価格で契約を結ぶことが出来て満足しています!通院回数は10回近くになりますが、何度行ってもコンシェルジュの方や看護師の皆さんが笑顔で丁寧に対応して貰えるのでとても良いです。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
②質問しやすい雰囲気!
受付の方、医師の方、看護師の方、皆さん笑顔で接してくれて質問をしやすい雰囲気でした。
そのため気持ちよく話すことができました。一緒になってプランを考えてくださって自分に合った一番良いものを決めることができました。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。

リゼクリニック公式サイトで詳細を見る→リゼクリニック公式サイトへ

無料カウンセリングがおすすめのエステサロン3選

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
こちらでは、無料カウンセリングがおすすめのエステサロンをご紹介します。

クリニック名 脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!1. ミュゼプラチナム 脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!2. ラココ
脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!3. リンリン
全身脱毛(顔・VIO含む)の料金 回数無制限179,912円 6回総額118,800円 1回9,800円
※キャンペーン価格
おすすめポイント 永久アフター保証コースで期間・回数無制限で通える 高速連射で施術時間が短くて済む パーツ別脱毛の脱毛範囲が広い
店舗数/エリア 169店舗/全国 93店舗/全国 56店舗/愛知~静岡・長野~山梨・東京~神奈川・大阪~愛媛・広島~山口
公式サイト 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

ミュゼプラチナムでは、総額20円でスタートできる全身脱毛のキャンペーンもあります。

ここからは各クリニックのお得なキャンペーン情報も含めて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

1. ミュゼプラチナム

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!

ミュゼプラチナムのおすすめポイント

  • お得なキャンペーン利用で安い!
  • 期間・回数無制限で通えるコースあり!
  • 脱毛と一緒に美肌を目指せる!
脱毛機の種類 S.S.C. iPS care方式
全身+VIO+顔脱毛の料金 アフター保証コース:回数無制限179,912円、月額3,400円
デイプラン:6回総額130,610円(1回あたり21,768円)※
レギュラープラン:6回総額164,072円(1回あたり27,345円)※
支払い方法 クレジットカード、現金、信販
シェービングサービス 無し
痛みへの工夫 美容液を使用した脱毛方法
カウンセリング当日の施術 不可
キャンセル料 無し

※ミュゼ20周年誕生祭 回数コース70%OFF、LINE公式ID連携でスペシャルチケット適用後の価格です。※効果を保証するものではありません。

ミュゼプラチナムはお得なキャンペーンがあり、現在は顔とVIOを含む全身脱毛4回が総額20円で始められるプランがあります。

脱毛が初めての方も、安いキャンペーンを利用して脱毛デビューしやすいのが特徴です!

また、通常プランでは、永久アフター保証コースが用意されています。

脱毛の期間や回数が無制限のコースで、コース回数を気にせず自分が納得するまで通い放題です。

脱毛方法は、美容液を使用した脱毛方法です。
プラセンタエキス配合のミルクローションで仕上げてくれるなど、美肌を目指したい方にもおすすめです!

※2023年9月30日(土) までにWEBカウンセリング予約を完了いただいたミュゼはじめての方限定キャンペーンとなり、お一人様1回限り有効です。当社指定の方法にてお手入れいただき、一定期間を空ける必要がございます。
※美肌フォトのお手入れ間隔、また当社美容脱毛(お顔部分)との併用の場合、必ず28日間を空けていただく必要がございます。
※ミュゼ公式アプリより、総額20万円分のチケットを付与します。本チケットは対象の脱毛などの各コース、ミュゼオリジナル化粧品に当社指定の条件、規約にてご利用いただけます。詳しくは、ミュゼ公式アプリよりご確認ください。

①キャンペーンでも勧誘が少ない!
100円キャンペーンで通い始めました。契約は別店舗でしました。施術中はやっぱり本格的なコースの勧誘とかされるのかな?と思っていたのですが、この100円のコースで通える中でオススメの通い方や自己処理のやり方をご丁寧に教えてくれました!
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
②キャンペーンでも毎回丁寧な施術!
50円で脇、Vライン、回数無制限のコースで通わせて頂いてますが、適当な対応される事なく、毎回、丁寧に施術して頂き、感謝してます。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。

ミュゼプラチナム公式サイトで詳細を見る→ミュゼプラチナム公式サイトへ

2. ラココ

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!

ラココのおすすめポイント

  • 高速連射式で時短が期待できる
  • 日焼け肌や色黒肌でも照射できる
  • 脱毛機メーカー直営で機種更新あり
脱毛機の種類 ルミクス(SHR方式)
全身+VIO+顔脱毛の料金 6回総額118,800円(1回あたり19,800円)、月額3,300円
支払い方法 クレジットカード、現金、分割払い
シェービングサービス 対象部位:うなじ・襟足・背中(手の届かない部位)、料金:無料
痛みへの工夫 広範囲に弱めの光を連続照射
カウンセリング当日の施術
キャンセル料 前日18時時以降はカウンセリング時に確認

※効果を保証するものではありません。

ラココの脱毛は超高速連射式で、10秒間で約1000本のムダ毛に照射ができます。

全身脱毛は短いと約30分ででき、脱毛の施術に時間を取られたくない方におすすめです!

また、脱毛機メーカー直営のため、全サロンで機器の更新が行われています。

日焼け肌や色黒肌にも照射が可能で、肌の色で脱毛を諦めていた方も一度相談してみてください。

①気になる箇所を親身に聞いてくれる!
接客対応がとても丁寧で、とても通いやすいです。気になる箇所を親身に聞いてくれ、気になる箇所を特に丁寧に施術してくれます。お店の雰囲気も良くや施術室は清潔に保たれている印象。
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
②普段のお手入れ方法まで教えてくれる!
お手入れの最中にも美容のお話をしていただき、自分の美意識が高くなった気がします。また、普段のお手入れのやり方までお話できて親身になってくださり、より美容についての取り組みにやる気が出てきました、ありがとうございました!
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。

ラココ公式サイトで詳細を見る→ラココ公式サイトへ

3. リンリン

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!

リンリンのおすすめポイント

  • 各部位の脱毛パーツが広範囲
  • 美容ジェルのケアで美肌を目指せる
  • ジェルのふき取り不要でストレスが少ない
脱毛機の種類 SPL方式
全身+VIO+顔脱毛の料金 1回9,800円※キャンペーン価格
支払い方法 カウンセリング時に確認
シェービングサービス カウンセリング時に確認
痛みへの工夫 広範囲に弱めの光を照射
カウンセリング当日の施術 カウンセリング時に確認
キャンセル料 カウンセリング時に確認

※効果を保証するものではありません。

リンリンの脱毛箇所は全18パーツに分かれており、1つ1つの脱毛範囲が広いのが特徴です。

細かくパーツ分けされている他のサロンと比較すると、パーツ別脱毛にお得感があります!

使用されているジェルは、コラーゲン・ヒアルロン酸・天然植物由来エキスが含まれています。

美容成分たっぷりのジェルでお手入れしてくれるのは、美肌も目指せるので嬉しいポイントです!

また、ジェルは施術後に拭き取り不要で不快感が少なく、ベタベタ感が苦手な方にもおすすめです。

①アドバイスがもらえる!
スタッフさんの対応が明るくて感じいいです!気さくな方ばかりなので色んなお話しをしてる間にあっという間に終了という感じで楽しく通わせていただいています
その時に合ったお肌へのアドバイスもして下さるのでとても参考になり助かります
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
②相談しやすい
とっても優しい方ばかりで話しやすくて相談もしやすいです!
強く勧誘されたりとかもなく、自分の意見を聞いて下さり、それにあったプランで提案してくれるので安心です。
技術も大満足なのでおすすめです!
(引用元:Google)※個人の感想です。効果を保証するものではありません。

リンリン公式サイトで詳細を見る→リンリン公式サイトへ

脱毛カウンセリングでよくある質問6選

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
ここからは、脱毛カウンセリングでよくある質問にお答えします。

脱毛カウンセリングの疑問を解消して、早速カウンセリング予約をしてみましょう!

1. 脱毛カウンセリングに子供を連れて行っても良い?

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛カウンセリングに子供を連れていくことはできない可能性が高いです。

安全性確保のため、子連れでの来店を断っているケースが多くあります!

脱毛カウンセリングへ行く際は、家族に預けるか託児所があるクリニックやサロンを選ぶようにしてみてください。

2. 脱毛カウンセリングに印鑑を忘れたらどうなる?

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛カウンセリングに印鑑を忘れた場合は、その日の契約ができないことがあります。

サインでも対応可能なケースもありますが、基本的に印鑑が必要です。

万が一忘れた場合は、スタッフに相談してみてください。

その日の契約が難しい場合は、後日契約することも可能です。

3. 脱毛カウンセリングに行かなくても良い?

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛カウンセリングを受けずに契約することは難しいです。

カウンセリングなしで契約はできないとしているクリニックやサロンが多くなっています!

脱毛カウンセリングを受けないと、費用や脱毛のリスク、自分に合った脱毛かどうかを確かめることができません。

また、肌や健康状態によっては施術自体ができないケースもあるため、カウンセリングで確かめる必要があります。

トラブルを防ぐためにも、まずは脱毛カウンセリングへ行くようにしてみてください。

4. 脱毛カウンセリングは友達や家族と複数で行っても大丈夫?

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
脱毛カウンセリングは、友達や家族で行っても良いクリニックやサロンがあります。

クリニックやサロンで許可している場合や、友達・家族と来店した方がお得なキャンペーンもあります。

事前に複数で行っても良いか確認してみてください。

ただし、カウンセリングルームは別々で行う場合もあります。

5. 脱毛カウンセリングはオンラインでも受けられる?

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
数は少ないですがクリニックやサロンによっては、オンラインでカウンセリングが受けられる場合があります。

オンラインカウンセリングは、忙しくてカウンセリングに行く時間がない人におすすめです。

6. 生理中でも脱毛カウンセリングは受けられる?

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
生理中でも脱毛カウンセリングは受けられます。

ただし、生理中は普段よりも痛みを感じやすいとされていますので、テスト照射は後日に受けるのがおすすめです!

また、当日の施術を受ける場合、VIO脱毛は生理中の施術を断られる可能性が高いです。

キャンセルはできますので、生理になったことをサロンやクリニックに伝えてみてください。

脱毛カウンセリングから始めてみよう!

脱毛のカウンセリングは何をする?毛は剃る?持ち物・流れ・聞くべきことを詳しく解説!
カウンセリングを受けないと医療脱毛やサロン脱毛の契約に進むことはできないケースがほとんどです。

その場で契約しなくても、話を聞くだけでもかまいません。

まずは、脱毛カウンセリングを利用して、脱毛に関してやプラン・料金について相談してみてください!

脱毛カウンセリングを受けた上で、内容に納得出来たら早速脱毛をスタートさせましょう。